ドラゴンフルーツの食べ方(切り方・むき方)
私たち家族がタイに来て好きになったフルーツの筆頭は、こちら、ドラゴンフルーツ。 とても淡泊な味で、タイに来るまでは、 「こんな味のないものをお金を出して買う人の気がしれない」 とまで思っていたくらいです。 しかし、今となっては、毎朝食べるほどの大好物となってしまいました。 普通、最初は、ドラゴンフルーツの甘みを感じることができないのが、何回か食べて慣れてくると、その甘みを感じることができるようになり、ドラゴンフルーツがおいしく思えるようになる。 ※マナオ(タイによくあるライムみたいなやつ)を入れると甘みが倍増しておいしくなるという、facebooでコメントいただきました! ありがとうございました! これは、私の根拠のない仮説ですが、おおむね当たっているのではないでしょうか? 今回は、その食べ方(切り方・むき方)を紹介します。
[ad#ez_bangkok-post_inside]
ドラゴンフルーツの切り方
まず、市場での選び方ですが、 つやがあってイキイキとしているものを選んで下さい。 切り方ですが、 まずは、4つに切ります。 皮と身の間に包丁(ナイフ)をいれます。
次にスイカを切る時のように下の写真のように、一口サイズで食べられるようカットします。
あとは、フォークで、食べるだけです。 マンゴーのような強烈な印象は、ありませんが、 さわやかでほのかな甘みと種のつぶつぶの食感がやみつきになる果物です。 ちなみに、これは、我が家でのやり方なので、 これが、正しい食べ方というものではありません。 半分に切ってスプーンでくりぬいて食べる方法もありますが、そのあたりはお好みで。