タイにきたときに、みなさんが楽しみにしているもののひとつにお土産がありますよね。
お土産や雑貨の宝庫であるタイですが、数十種類にも及ぶなかから、厳選するのはとても大変で、旅行者の悩みの種でもあります。
今回はそんな方々のために、当宿がオススメする、「絶対に勝ってほしい神お土産7」を作らせていただきました。
1.タイパン
タイパンはタイにいらっしゃるみなさまが必ず買って帰ると言っても良いほど人気のお土産。
ちなみに、購入するタイミングで1番多かったのは半ズボンで寺院を訪れてしまったときだそう。
可愛くもオシャレな柄がタイ独特で、象の柄がはいっているものもあったりします。
本日紹介するお土産のなかで、1番タイの雰囲気を醸し出しているのもこのパンツなのではないでしょうか。
2.Narayaの小物
こちらも近年人気を集めている商品のひとつです。
Narayaを訪れると、お土産を求める多くのアジア人観光客で賑わっている同店の小物は可愛いリボンが特徴的。
人気な理由のひとつに値段が安いことがあげられます。多くの人にお土産を買わないといけない場合などにおススメの品です。
3.ドライフルーツ
ドライフルーツも人気ですね。特に、ドライマンゴーは多くの人がお土産として日本に持ち帰るのをみています。
マンゴーが美味しいタイですが、残念ながらマンゴー(果物)を持ち帰るのは、禁止されています。
ドライマンゴーと併せて、買いたいのがドリアンチップス。こちらは本当のドリアン同様強烈な臭いを放つので帰国してご自宅に戻られるまで開封するのは危険(笑)
本物のマンゴーやドリアンのかわりにドライフルーツを持って帰って、タイの余韻に浸りましょう。
4.ヤードム
ヤードムは超安いのに、大人気のお土産の1つ。メンソールの香りがするアロマのスティック。
眠気覚ましのために鼻に当てて匂いをかげば、スッキリすること間違いなし。さらに、どうしても眠い場合は、目元に塗る人もいるとか。
ヤードムはセブンイレブンで手軽に購入できるのも魅力のひとつです。
これを買っていけば、喜ばれること間違いなしです。
5. インスタントラーメン
安くて大量買いできるお土産のひとつにインスタントラーメンがあります。
とくに、トムヤムクン味のラーメンは日本にはなかなかないタイプのものですよね。
当宿近くにあるスーパーBIG CやLotusで購入することはもちろん可能で、他にもスーパーやモール内にて購入することができます。
6.アロマキャンドル
つぎに紹介するのは、アロマキャンドルです。
日本では割高なお香ですが、タイでは300円程度で購入することができます。なかには、タイならではの像を模したお香立てなどもありまして、街のあらゆる場所で販売されているので、とてもお土産としてとてもオススメです。
7.水着
水着も人気のお土産のひとつです。
日本では絶対に見つけることができないような格安の水着をみつけることができたり、最近ではこじはること小嶋陽菜さんがSNSに投稿していた際に着ていた水着がタイのブランド「Chuan Pisamai」のものであることから、タイで水着買う旅行者の方が増えているとか。
女性の方は、ぜひ水着もお買い求めください。
いかがでしたでしょうか?
数ある中から、7点のお土産をピックアップさせていただきました。
タイにいらっしゃる際の参考にしていただけたらと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。